NEWSニュース記事

ホームページのAMP対応とはいかに?

近年よく耳にするまだ未知数なSEOキーワード「AMP」について解説しています。

AMPとは

AMP(Accelerated Mobile Pages)とはGoogleとTwitterで共同開発されている、モバイル端末でウェブページを高速表示するためのプロジェクトのことを指します。

AMPプロジェクト公式

AMPを簡単に説明

通常、ホームページを見るときはHTMLといったファイルを読み、ページを表示します。毎回読み込みをかけるため時間がかかってしまいます。ですがAMPでは、ウェブページのHTMLといったファイルをを事前にGoogleやTwitterでキャッシュ(一時保存)することで、読み込む分の時間を大幅に削減することが可能になり、スピードの点でSEOに有利になるといったフレームです。

AMPの構成は?

    AMPを構成するおもな要素としては4つになります。

  • HTML5(AMP HTML)
  • CSS 3(Custom Styling)
  • JavaScript (AMP JS)
  • グローバル プロキシ キャッシュ (AMP Cache)

このAMP HTMLというフレームワークはオープンソースとして公開されています。

Googleの検索結果やTwitterからリンクを開く際の表示速度を通常のホームページよりも格段に早くすることができます。また、近年のSNSの普及により今後はより必須になっていくことでしょう。

AMPのデメリット

現在、徹底的な高速化の代償として、AMPに対応する場合、通常のアクセス解析ではトラフィックを計測ができません。再度設定をし直すことでGoogle アナリティクスでAMPページへのアクセスを計測できるようになっています。

AMPの影響

AMPの導入による一番の効果としてあげられるのは、ページの表示速度が劇的に速くなり、ユーザビリティの向上につながることが上げられるでしょう。

事実として、サイトによってはページの表示速度が2秒遅くなるだけで直帰率が50%も増加するというデータも有り、AMPの導入によってユーザーのページ離脱率を抑えることができれば、これは非常に大きいメリットなのでは。

最後に

 

高速な読み込みを可能にしたAMP。SEOにも効果がありますので、オウンドメディアなどにコーポレートサイトではなく、まずはトラフィックを稼がなければいけないメディアから始めるといいのではないでしょうか。またWordPressでもAMPを簡単に実装できるプラグインが開発されておりますので興味のある方は実装してみては。

この記事を読んだ方はこちらも読んでます

一覧に戻る

PAGE TOP