NEWSニュース記事

aタグとは

SEOにおいて重要なHTMLの要素の一つであり、リンクの出発点と到達点を指定するタグである<a>タグについて解説しています。

<a>タグとは

<a>タグとはHTMLのタグの一種です。<a>は「アンカー(anchor)」の略で、リンクの出発点と到達点を指定するために使われます。

様々な属性を持ちますが、リンク先を指定するhref属性、対象となるファイルへの関係を指定するrel属性などが比較的よく使用されます。

よく使われる属性

href属性

<a href=”https://www.seohacks.net/”>SEO Hacksのトップページ</a>

指定された値のファイルにリンクを張ります。開始タグと終了タグで囲まれたテキストがアンカーテキストになります。値は相対パスでも絶対パスでも問題ありません。

rel属性

対象となるファイルへの関係を指定します。属性値としてnext、prev、nofollowなどがあります。

next/prev

主にページャーなどで使用されます。複数のページを持つ一覧ページなどで、「リンク先はこの一覧の2ページ目である」といった指示を出すことができます。

これによってクローラーはページの関連を理解することができ、「1ページ目」と「2ページ目」が別々のページとして評価されるといった非効率な事態を避けることができます。

 

nofollow

クローラーに対して、「このリンクをたどってはならない」という指示を出すことが出来ます。

外部の有料サイトや、信頼できないコンテンツに対するリンクを張る場合や、サイト内の検索エンジンに評価される必要が無いページ(ログイン用のページなど)に対して設定する場合などに利用されます。

従来、SEO上のテクニックとして「ページのリンクジュースを外部のページに譲らないためにnofollowを利用する」という手法が存在しましたが、現在のところヒューマンエラーのリスクや工数に見合うSEO上の効果は無いと考えられています

target属性

リンク先ページを別画面で開くか、同じ画面で開くかを設定します。

こちらの値をtarget=”_blank”にすることで、リンクを別画面で表示することが可能です。

同じ画面で開く場合はtarget=”_self”になりますが、デフォルトで設定されているため、わざわざ指定する機会は少ないでしょう。

画像でリンクを張る

画像でリンクを張るためには、アンカーテキストの代わりに画像を指定するタグを<a>タグで囲うことになります。

SEO上の注意点

リンクを張る際にアンカーテキストに含まれる文言はSEO対策上で重要になります。リンク先のページの評価には「どのようなアンカーテキストで、そのページにリンクが張られているか」という要素が関わってくるためです。

内部リンク、外部リンクのどちらにおいても、リンク先の対象のページを適切に表すような内容のアンカーテキストを設定するよう気を付けて下さい。

この記事を読んだ方はこちらも読んでます

一覧に戻る

PAGE TOP